コスメレシピ|東京 手作り石けん教室

東京 手作りコスメ&石けん教室 コスメレシピ

オンデマンド講座☆アルコールフリー♪リキッドソープ(基本編)講座のご案内

リキッドソープは、使いやすくとても便利です。
(手洗い用は特にオススメです!)

ですが、手作り石けんとしてはひとクセあり、苦手な方もいらっしゃるのではないでしょうか。

例えば...
アルコールが苦手、アルコール無しにする為の加熱(湯煎)工程で時間がかかる...
作るのが億劫になってしまう。。

そこで、

  • アルコールなしでOK!
  • 加熱(湯煎)もなしでOK!
  • メインオイルの種類も制限なし、お好きなオイルでOK!

オイルの組み合わせを変えれば、手洗いだけじゃなく、掃除用洗濯用にも使える!
(オイルのアレンジについては応用編でお話しします〜)

時短かつ簡単にできて、自由度が高い!!

そんな作り方を以前ブログでご紹介しました。
(レシピもご紹介しておりますが、メインオイルはお好みで変更OKです)

その後、お問い合わせを沢山いただきまして...
ブログだけでは、作ることにハードルを感じている方もいらっしゃるのかも?と感じました。

(手作り石けんを作った事がないけど、リキッドソープを作りたいと言うような内容だったので。。)

そこで。。

作っているところをもっと観たい方、作ってみたい方向けに、オンデマンド講座を開催しました。
なんと、980円でご受講いただけます!

講座では、資料と4つの動画を使って理解を深めていただきます。

レシピも基本以外に、レッドパームソープもご紹介します。
(これが、けん化率ほぼ100%でもしっとり感があってなかなかいい感じです〜。ベタつきがちな季節にいいかと思います♪)

講座で理解を深めて、楽しく作りましょう!!

アルコールフリー♪ リキッドソープ講座(基礎編)のご案内

アルコールフリーのリキッドソープ講座 レッドパームソープ

オンデマンドですので、お好きな時間にお好きな場所でご覧いただけます。
資料と動画のURLをご連絡します。
(動画は1ヶ月間程度視聴できます。)

動画の内容

  • アルコール法、ホットプロセス法、グリセリン法、それぞれの特徴とメリット&デメリットを理解する
  • アルコールフリーのリキッドソープ 基本の作り方
  • ペーストの希釈方法と使い方
  • リキッドソープの素 比較

ペースト(リキッドソープの素)の出来上がりが硬い白っぽい、見本となんか違う気がする...など、お問い合わせをいただく事が多くありました。
そちらもフォローできる内容となっております。

もちろん、説明資料とレシピもお付けします。
(↑画像のレッドパームの石けんは、キレイなお色です。肌荒れやすい方にもオススメです♡)

受講費

980円
(オンデマンド受講費、テキスト込み)

こんな方にオススメです♡

  • 加熱(湯煎)なしで、アルコールフリーのリキッドソープを作りたい。
  • リキッドソープを時短で簡単に作りたい。
  • リキッドソープの色んな作り方の特徴や違いを知って、使い分けたい。
  • 手荒れしにくい、しっとり感のある石けんで手洗いしたい。
  • お子様にも喜んで手洗いしてもらいたい。
  • 精油の香りを楽しめる石けんを使いたい。

申し込み方法

受講ご希望の方はこちらからご連絡ください。

「リキッドソープはハードルが高いな...」と感じている方に興味を持っていただけないかな。。
と、考えまして、今回のメニューと価格での開催としました〜。

基本だけじゃなくて、

  • シャンプー、お掃除、お洗濯用など、レシピをアレンジする方法を知りたい!
  • 天然素材でボタニカルな色も楽しみたい!
  • 素材の色材を少量だけ時短で作りたい!
  • とろみをつけたい、ジェル状石けんにしたい!

など、リキッドソープの幅をもっと広げたい方は、↓応用編がオススメです〜。

↓高濃度アルコールジェル講座もやってます〜。

【関連記事】

▼ドッグソープの作り方とレシピ(リキッドソープの基本レシピを記載しております。)
https://cosmerecipe.hateblo.jp/entry/2020/12/13/dog_soap_liquid